4:59

競争法を勉強中。

経済学

経済学関係の書籍

経済学関係の本を親に送ってもらうよう頼んでいたのだが、ようやく届いた。 具体的には、以下の4冊。留学を終えるまでに読み切れたらいいが、なかなか難しいだろう。 ミクロ経済学の基礎 作者: 矢野誠 出版社/メーカー: 岩波書店 発売日: 2001/04/05 メディ…

ブランダイス判事の言葉

「経済学を勉強していない法律家は、公共の敵となる傾向が強い」 ブランダイス裁判官は、アメリカの最高裁判事まで努めた人で、この言葉は、1916年の時点で記されたものらしい。今の自分がやっていることに、意味を与えてくれる気がして、非常に心強い。

(続)LSEの通信教育

見つけてしまった、と思ったLSEの通信教育であったが、一点かなりの問題が。。。試験は、平日にしか行われず、時間の調整も不可能らしい。これまでに拝見したブログの情報によれば、朝の10時から、あるいはお昼の1時から、という時間設定になっているが、…

The London School of Economics and Political Science (LSE)の通信教育

遂に見つけた。私が求める内容のプログラム。しかも、超廉価。 LSEの通信課程で既に学位を取られた方のブログなども発見したが、楽な道のりではないことは間違いないと認識した。それでも、働きながら、自分の興味のある分野をしっかり学べて、経済学士の学…

躍動

今現在、反トラスト法の授業でMergerを勉強しているのだが、SSNIPに始まり、Critical Analysis Loss testや、Upward Pricing Pressureなどといった概念を勉強してみると、経済学がまさに躍動している様が見て取れて、面白い。 ミクロ経済学の基礎的な勉強は…

八田ミクロⅠ

ようやく読み終えた。分からないなりに、まずは読み通すことを目標としたので、情報を整理しながら、もう一度読むことが必要と思う。 ミクロ経済学〈1〉市場の失敗と政府の失敗への対策 (プログレッシブ経済学シリーズ) 作者: 八田達夫 出版社/メーカー: 東…

経済学を学びたい

授業で、経済学のシャワーを浴びまくっているせいで、しかも、全然理解できていないくせに興味ばかりが先行しているせいで、経済学(特にミクロ)への興味がこれまでにないほど高まっている。 日本に帰ったら、社会人向けの経済学研究科にでも通おうかと思い…

メモ

ネットをだらだらと見ていたら、こんな記事を見つけたので、メモ。 宇沢弘文先生は、今でも、ぼくにとってのたった一人の「本物の経済学者」 - hiroyukikojimaの日記 宇沢弘文先生は、今でも、ぼくにとってのたった一人の「本物の経済学者」 - hiroyukikojim…

ノーベル経済学賞

例年は、ノーベル経済学賞の受賞者の業績など耳にしても、そこまでひっかかりはなかったが、今年のノーベル経済学賞受賞者の業績については、さすがに目が行く。とにかく自分の興味対象ど真ん中の内容なので。 Nobel Prize in Economic Science Awarded to J…